目次
目 次
はじめに
本ハンドブックご利用の手引き
第1章 紫微斗数命盤作成諸表
第2章 紫微斗数14主星配置一覧
第3章 紫微斗数格局一覧表
はじめに
本ハンドブックご利用の手引き
第1章 紫微斗数命盤作成諸表
第2章 紫微斗数14主星配置一覧
第3章 紫微斗数格局一覧表
内容説明
はじめに
このハンドブックは、紫微斗数の初学を終えられ、これからいろいろな方の命盤を読み、紫微斗数の研究をさらに深めようとしている中級者の方々を対象にしています。したがって、はじめて紫微斗数に触れられる方におかれては、まずは他の入門書等で基本的な技法をご学習いただいた後に、本書をご利用いただきますよう、お願いいたします。また、熟達の方のご利用にも耐えうるよう、筆者長年の研究成果や格局の解説などを、できるだけコンパクトに整理したつもりです。日々の実占の伴としていただけると幸いです。
紫微斗数に限らず、占いの実践は技術です。その技術を高めるためには、基本的な理論や技法の習得はもちろんのこと、それと同時に多くの実例に当たって実占研究することが、大変重要な学習項目となります。
本書は、紫微斗数の実占に必要となる帳票や資料、すなわち「命盤作成諸表」「14主星別命盤解読パターン」「紫微斗数格局一覧表」などを一冊にまとめた資料集です。ただ、多くの情報を限られた紙面に集約するために、やむを得ず略号を用いたり、筆者独自の「宮威」という表現を使用したり、簡潔に表現したところもあります。本書ご利用にあたっては、まず「本ハンドブックご利用の手引き」を熟読いただきますよう、よろしくお願いします。
本書は、私が紫微斗数講座を開催した際に配布した資料などをもとに、それらを編集して一冊の本としてまとめ、2015年に私家版の書籍として自己出版したものです。
本書が、みなさまがたにとって、紫微斗数命盤を読み解き、その研究を深める一助になれば、これに過ぎる喜びはありません。
このハンドブックは、紫微斗数の初学を終えられ、これからいろいろな方の命盤を読み、紫微斗数の研究をさらに深めようとしている中級者の方々を対象にしています。したがって、はじめて紫微斗数に触れられる方におかれては、まずは他の入門書等で基本的な技法をご学習いただいた後に、本書をご利用いただきますよう、お願いいたします。また、熟達の方のご利用にも耐えうるよう、筆者長年の研究成果や格局の解説などを、できるだけコンパクトに整理したつもりです。日々の実占の伴としていただけると幸いです。
紫微斗数に限らず、占いの実践は技術です。その技術を高めるためには、基本的な理論や技法の習得はもちろんのこと、それと同時に多くの実例に当たって実占研究することが、大変重要な学習項目となります。
本書は、紫微斗数の実占に必要となる帳票や資料、すなわち「命盤作成諸表」「14主星別命盤解読パターン」「紫微斗数格局一覧表」などを一冊にまとめた資料集です。ただ、多くの情報を限られた紙面に集約するために、やむを得ず略号を用いたり、筆者独自の「宮威」という表現を使用したり、簡潔に表現したところもあります。本書ご利用にあたっては、まず「本ハンドブックご利用の手引き」を熟読いただきますよう、よろしくお願いします。
本書は、私が紫微斗数講座を開催した際に配布した資料などをもとに、それらを編集して一冊の本としてまとめ、2015年に私家版の書籍として自己出版したものです。
本書が、みなさまがたにとって、紫微斗数命盤を読み解き、その研究を深める一助になれば、これに過ぎる喜びはありません。