目次
この人があなたに幸運を招く
相性判断
高木彬光著 並製 4/6 252頁 本体1,400円
まえがき
「相性がいい」とか、「相性が悪い」という言葉をよく耳にします。たしかにただの友人や同僚でも、兄弟のように仲よく親しくつきあえる相手もあり、また顔を見ただけでもいやになるというような人もいます。
ふつうにはこの「相性」という言葉は、「性格が合う」というくらいに考えられているようです。しかし、「相性」はもっと深い意味を持っているのです。「相性」とは、たんに性格が合う合わないだけでなく、不可思議な運命の糸に操られている人と人との係わり合いの神秘を教えるものなのです。
たとえば男性と女性の関係は、この「相性」の要素を抜きにしては考えられません。それまでべつべつにぜんぜん違った環境に育った男と女が、結婚によって結ばれるようなときには、それこそ理屈で説明もできないような運命の力、相性のよし悪しが大きくものをいってくるのは、それこそとうぜんのことでしょう。
何十年かの苦楽をともにし、何人かの子どもを育てあげ、最後はおなじ墓の下に―と誓いあったはずなのに、破局に終わる結婚の例はあまりにも多いのです。盛大な結婚式をあげ数十日で離婚したというような例は特別の例外としても、形は夫婦でありながら、一つ屋根の下で冷たくにらみあい、貴重な人生をむなしく過ごしてしまったという例は、それこそ数えきれません。
もし、相性に関する正しい知識があったなら、そういう不幸な結婚を避けることができたにちがいない、と私は信じます。
また「相性」は、男女関係だけでなく、同性同士が一つの仕事に協力するような場合でも重要な意味を持っています。仕事のうえの組合わせでも、たえずうまくいく相手もおり、たいへんな失敗をやってのけて、二度とコンビを組みたくないと思うような相手もいることは、あなたにも経験があるにちがいありません。
人間が感情の動物だといわれる以上、相手に対する個人的な好き嫌いが発生することはしかたがありません。しかし、理屈ではうまくいくはずのことが、ある相手と組んだときにはどうしても失敗するというのはどういうわけでしょうか。またその正反対に近いことがあるのはどうしてでしょうか。
そういう、理屈で割りきれない微妙な人間関係を、むかしの人はいみじくも「相性」という言葉で表現したのです。
「相性」の研究は、古代中国人の長い歴史的経験の集積から生まれた「九星術」という特殊な占術の重要な一部門として発達してきました。私が書いた『方位学入門』(易占集(火)次回配本)は、「相性」と並んで「九星術」のもう一つの部門となっています。
しかし、いままで九星術による相性をくわしく説明した本はほとんどありませんでした。せいぜいこの組合わせは凶とか大吉とか、かんたんにふれているだけで、説得力も少ないのです。
そこで私は、過去二十年の研究と、前著でもご指導をあおいだ老先生の数十年にわたる研究とを合わせ、莫大な統計的資料を加味して、この一冊を書きあげました。一つ一つの組合わせに対する説明は短くても、それはこういう統計に裏づけされた「典型的な型」なのです。
どうかこの相性の知識を理解活用なさって、仕事のうえでも恋愛や結婚のうえでも、人生の幸福をつかんでください。
昭和四十六年九月十五日
高木 彬光
目 次
まえがき
生まれ星早見表
プロローグ―
九つの「星」が決めるあなたの相性
「相性」の「性」とは、もともとセックスの意味であった。
頼朝と義経の悲劇は相性に現われていた。
同じ星に生まれた人は、同じ運命をたどる。
四緑木星の人は木性人間である。
「火」は「金」を尅し、「金」は「木」を尅す。
一 白 水 星 <この章に該当する人>
1999年(平成11年己卯)1990年(平成2年庚午)
1981年(昭和56年辛酉)1972年(昭和47年壬子)
1963年(昭和38年癸卯)1954年(昭和29年甲午)
1945年(昭和20年乙酉)1936年(昭和11年丙子)
1927年(昭和2年丁卯)1918年(大正7年戊午)
1909年(明治42年己酉)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
二 黒 土 星 <この章に該当する人>
1998年(平成10年戊寅)1989年(平成元年己巳)
1980年(昭和55年庚申)1971年(昭和46年辛亥)
1962年(昭和37年壬寅)1953年(昭和28年癸巳)
1944年(昭和19年甲申)1935年(昭和10年乙亥)
1926年(昭和元年丙寅)1917年(大正6年丁巳)
1908年(明治41年戊申)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
三 碧 木 星 <この章に該当する人>
1997年(平成9年丁丑)1988年(昭和63年戊辰)
1979年(昭和54年己未)1970年(昭和45年庚戌)
1961年(昭和36年辛丑)1952年(昭和27年壬辰)
1943年(昭和18年癸未)1934年(昭和9年甲戌)
1925年(大正14年乙丑)1916年(大正5年丙辰)
1907年(明治40年丁未)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
四 緑 木 星 <この章に該当する人>
2005年(平成17年乙酉)1996年(平成8年丙子)
1987年(昭和62年丁卯)1978年(昭和53年戊午)
1969年(昭和44年己酉)1960年(昭和35年庚子)
1951年(昭和26年辛卯)1942年(昭和17年壬午)
1933年(昭和8年癸酉)1924年(大正13年甲子)
1915年(大正4年乙卯)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
五 黄 土 星 <この章に該当する人>
2004年(平成16年甲申)1995年(平成7年乙亥)
1986年(昭和61年丙寅)1977年(昭和52年丁巳)
1968年(昭和43年戊申)1959年(昭和34年己亥)
1950年(昭和25年庚寅)1941年(昭和16年辛巳)
1932年(昭和7年壬申)1923年(大正12年癸亥)
1914年(大正3年甲寅)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
六 白 金 星 <この章に該当する人>
2003年(平成15年癸未)1994年(平成6年甲戌)
1985年(昭和60年乙丑)1976年(昭和51年丙辰)
1967年(昭和42年丁未)1958年(昭和33年戊戌)
1949年(昭和24年己丑)1940年(昭和15年庚辰)
1931年(昭和6年辛未)1922年(大正11年壬戌)
1913年(大正2年癸丑)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
七 赤 金 星 <この章に該当する人>
2002年(平成14年壬午)1993年(平成5年癸酉)
1984年(昭和59年甲子)1975年(昭和50年乙卯)
1966年(昭和41年丙午)1957年(昭和32年丁酉)
1948年(昭和23年戊子)1939年(昭和14年己卯)
1930年(昭和5年庚午)1921年(大正10年辛酉)
1912年(大正元年壬子)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
八 白 土 星 <この章に該当する人>
2001年(平成13年辛巳)1992年(平成4年壬申)
1983年(昭和58年癸亥)1974年(昭和49年甲寅)
1965年(昭和40年乙巳)1956年(昭和31年丙申)
1947年(昭和22年丁亥)1938年(昭和13年戊寅)
1929年(昭和4年己巳)1920年(大正9年庚申)
1911年(明治44年辛亥)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
九 紫 火 星 <この章に該当する人>
2000年(平成12年庚辰)1991年(平成3年辛未)
1982年(昭和57年壬戌)1973年(昭和48年癸丑)
1964年(昭和39年甲辰)1955年(昭和30年乙未)
1946年(昭和21年丙戌)1937年(昭和12年丁丑)
1928年(昭和3年戊辰)1919年(大正8年己未)
1910年(明治43年庚戌)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
相性判断
高木彬光著 並製 4/6 252頁 本体1,400円
まえがき
「相性がいい」とか、「相性が悪い」という言葉をよく耳にします。たしかにただの友人や同僚でも、兄弟のように仲よく親しくつきあえる相手もあり、また顔を見ただけでもいやになるというような人もいます。
ふつうにはこの「相性」という言葉は、「性格が合う」というくらいに考えられているようです。しかし、「相性」はもっと深い意味を持っているのです。「相性」とは、たんに性格が合う合わないだけでなく、不可思議な運命の糸に操られている人と人との係わり合いの神秘を教えるものなのです。
たとえば男性と女性の関係は、この「相性」の要素を抜きにしては考えられません。それまでべつべつにぜんぜん違った環境に育った男と女が、結婚によって結ばれるようなときには、それこそ理屈で説明もできないような運命の力、相性のよし悪しが大きくものをいってくるのは、それこそとうぜんのことでしょう。
何十年かの苦楽をともにし、何人かの子どもを育てあげ、最後はおなじ墓の下に―と誓いあったはずなのに、破局に終わる結婚の例はあまりにも多いのです。盛大な結婚式をあげ数十日で離婚したというような例は特別の例外としても、形は夫婦でありながら、一つ屋根の下で冷たくにらみあい、貴重な人生をむなしく過ごしてしまったという例は、それこそ数えきれません。
もし、相性に関する正しい知識があったなら、そういう不幸な結婚を避けることができたにちがいない、と私は信じます。
また「相性」は、男女関係だけでなく、同性同士が一つの仕事に協力するような場合でも重要な意味を持っています。仕事のうえの組合わせでも、たえずうまくいく相手もおり、たいへんな失敗をやってのけて、二度とコンビを組みたくないと思うような相手もいることは、あなたにも経験があるにちがいありません。
人間が感情の動物だといわれる以上、相手に対する個人的な好き嫌いが発生することはしかたがありません。しかし、理屈ではうまくいくはずのことが、ある相手と組んだときにはどうしても失敗するというのはどういうわけでしょうか。またその正反対に近いことがあるのはどうしてでしょうか。
そういう、理屈で割りきれない微妙な人間関係を、むかしの人はいみじくも「相性」という言葉で表現したのです。
「相性」の研究は、古代中国人の長い歴史的経験の集積から生まれた「九星術」という特殊な占術の重要な一部門として発達してきました。私が書いた『方位学入門』(易占集(火)次回配本)は、「相性」と並んで「九星術」のもう一つの部門となっています。
しかし、いままで九星術による相性をくわしく説明した本はほとんどありませんでした。せいぜいこの組合わせは凶とか大吉とか、かんたんにふれているだけで、説得力も少ないのです。
そこで私は、過去二十年の研究と、前著でもご指導をあおいだ老先生の数十年にわたる研究とを合わせ、莫大な統計的資料を加味して、この一冊を書きあげました。一つ一つの組合わせに対する説明は短くても、それはこういう統計に裏づけされた「典型的な型」なのです。
どうかこの相性の知識を理解活用なさって、仕事のうえでも恋愛や結婚のうえでも、人生の幸福をつかんでください。
昭和四十六年九月十五日
高木 彬光
目 次
まえがき
生まれ星早見表
プロローグ―
九つの「星」が決めるあなたの相性
「相性」の「性」とは、もともとセックスの意味であった。
頼朝と義経の悲劇は相性に現われていた。
同じ星に生まれた人は、同じ運命をたどる。
四緑木星の人は木性人間である。
「火」は「金」を尅し、「金」は「木」を尅す。
一 白 水 星 <この章に該当する人>
1999年(平成11年己卯)1990年(平成2年庚午)
1981年(昭和56年辛酉)1972年(昭和47年壬子)
1963年(昭和38年癸卯)1954年(昭和29年甲午)
1945年(昭和20年乙酉)1936年(昭和11年丙子)
1927年(昭和2年丁卯)1918年(大正7年戊午)
1909年(明治42年己酉)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
二 黒 土 星 <この章に該当する人>
1998年(平成10年戊寅)1989年(平成元年己巳)
1980年(昭和55年庚申)1971年(昭和46年辛亥)
1962年(昭和37年壬寅)1953年(昭和28年癸巳)
1944年(昭和19年甲申)1935年(昭和10年乙亥)
1926年(昭和元年丙寅)1917年(大正6年丁巳)
1908年(明治41年戊申)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
三 碧 木 星 <この章に該当する人>
1997年(平成9年丁丑)1988年(昭和63年戊辰)
1979年(昭和54年己未)1970年(昭和45年庚戌)
1961年(昭和36年辛丑)1952年(昭和27年壬辰)
1943年(昭和18年癸未)1934年(昭和9年甲戌)
1925年(大正14年乙丑)1916年(大正5年丙辰)
1907年(明治40年丁未)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
四 緑 木 星 <この章に該当する人>
2005年(平成17年乙酉)1996年(平成8年丙子)
1987年(昭和62年丁卯)1978年(昭和53年戊午)
1969年(昭和44年己酉)1960年(昭和35年庚子)
1951年(昭和26年辛卯)1942年(昭和17年壬午)
1933年(昭和8年癸酉)1924年(大正13年甲子)
1915年(大正4年乙卯)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
五 黄 土 星 <この章に該当する人>
2004年(平成16年甲申)1995年(平成7年乙亥)
1986年(昭和61年丙寅)1977年(昭和52年丁巳)
1968年(昭和43年戊申)1959年(昭和34年己亥)
1950年(昭和25年庚寅)1941年(昭和16年辛巳)
1932年(昭和7年壬申)1923年(大正12年癸亥)
1914年(大正3年甲寅)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
六 白 金 星 <この章に該当する人>
2003年(平成15年癸未)1994年(平成6年甲戌)
1985年(昭和60年乙丑)1976年(昭和51年丙辰)
1967年(昭和42年丁未)1958年(昭和33年戊戌)
1949年(昭和24年己丑)1940年(昭和15年庚辰)
1931年(昭和6年辛未)1922年(大正11年壬戌)
1913年(大正2年癸丑)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
七 赤 金 星 <この章に該当する人>
2002年(平成14年壬午)1993年(平成5年癸酉)
1984年(昭和59年甲子)1975年(昭和50年乙卯)
1966年(昭和41年丙午)1957年(昭和32年丁酉)
1948年(昭和23年戊子)1939年(昭和14年己卯)
1930年(昭和5年庚午)1921年(大正10年辛酉)
1912年(大正元年壬子)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
八 白 土 星 <この章に該当する人>
2001年(平成13年辛巳)1992年(平成4年壬申)
1983年(昭和58年癸亥)1974年(昭和49年甲寅)
1965年(昭和40年乙巳)1956年(昭和31年丙申)
1947年(昭和22年丁亥)1938年(昭和13年戊寅)
1929年(昭和4年己巳)1920年(大正9年庚申)
1911年(明治44年辛亥)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運
九 紫 火 星 <この章に該当する人>
2000年(平成12年庚辰)1991年(平成3年辛未)
1982年(昭和57年壬戌)1973年(昭和48年癸丑)
1964年(昭和39年甲辰)1955年(昭和30年乙未)
1946年(昭和21年丙戌)1937年(昭和12年丁丑)
1928年(昭和3年戊辰)1919年(大正8年己未)
1910年(明治43年庚戌)
1 基本的性格
2 同性関係運
3 異性関係運